ドクターフットの足つぼマッサージ効果!毎日足裏を刺激してデトックス&ダイエット

ドクターフットの足つぼマッサージ効果! 毎日足裏を刺激してデトックス&ダイエット

こんにちは!万年、肩こり&腰痛に悩まされているみらい(@log_mirai)です。

先日、昔から興味のあった足つぼマッサージに行ってきました。軽い気持ちで行ってみたのですが、予想以上に衝撃的でハマってしまいました。

ぜひ、多くの方に足つぼマッサージの素晴らしさを知ってもらいたいと思い、私の体験をレポートしてみようと思います。

「ドクターフット」とは?

ドクターフットとは、痛さも効果も日本一と噂の台湾式足つぼマッサージ店です。テレビやメディアに取り上げられることも多いのでご存知の方もいらっしゃるでしょう。ドクターフットは浜松町や新宿など、東京都に5店舗あります。私は今回、新宿店に行って来ました。

ドクターフットでは、体の反射区を利用した健康法であるリフレクソロジーの施術を受けることができます。

足は第二の心臓と呼ばれ、数多くの反射区があります。反射区は臓器や腺などと呼応しており、体に異変が起きるとそれに呼応した反射区が痛くなったりしこりができたりします。

なので、足裏の反射区を調べれば、体のどこに疲労が溜まっているのかが分かるということなんですね。

スポンサーリンク

ドクターフットの足つぼマッサージ

私は、数年前に香港へ旅行に行った時に足つぼマッサージを受けたことがあるのですが、その時は気持ちよくて思わず眠ってしまうほどでした。

そのため、「足つぼマッサージ=痛い」というイメージがまったくありませんでした。テレビなどでタレントが足つぼを刺激されて痛がっている様子をよく見かけますが、「絶対にヤラセでしょ」と思っていたのですが…!?

実際にドクターフットの足つぼマッサージを受けてみると…開始1分で痛すぎて白目に😵

 

これ、ガチやんっ!!!!!

 

痛いからか、即効で血流がよくなったからか、体が暑くなり全身から汗が吹き出るのが分かりました。

私の施術を担当してくれたのは、若くてキュートなお姉さんでした。「こんな腕の細いお姉さんが担当だったら余裕だな。もしかしたら満足できないかも??」とか思って本当にすみませんでした

施術されていると、自分でも分かるほどゴリゴリしている部分がありました。老廃物が溜まっている箇所のようです。

キュートなお姉さんは、私が何も言わずともゴリゴリした箇所(要するに痛い箇所)を見つけ、そこばっかり入念にマッサージしてきます。しかも、めっちゃ笑顔😊

心なしか、ゴリゴリしたところを見つけて私が痛がると嬉しがってるようにも見えました。

 

お姉さん、可愛い顔して実はドSだったりするの?

 

お姉さんは始終笑顔で気さくに色々話しかけてくださったのですが、こちらは痛すぎて必死w話の7割は耳に入ってこず。

開始5分で「これ何の罰ゲーム?😱もうギブアップしようかな…」と思いましたが、痛い痛いと言いながらもなんとか耐えました。

みらい「あの〜、今って、何割ぐらいの力加減なんですかねえ?」

お姉さん「んー、4割ぐらいですね」

みらい「…(10割のちから出されたら気絶する)」

4割の力加減でも
「痛いです。痛い痛い痛い痛ああい!」と、絶叫するほどの衝撃的な痛さでした。ご参考までに。

MEMO
女性の施術者だからといって侮るなかれ。

施術時間は30分がおすすめ

私は、初回なのでお試しということで30分、3,500円(税別)のコースを選びました。60分、7,000円(税別)というコースや90分、120分というコースもあるようですが…

30分でもヒーヒー言ってたので、60分コースは絶対に耐えられないというのが私の所感です。

施術してくれたお姉さんもおっしゃっていましたが、一度に長時間の施術を受けるよりも30分コースをこまめに受ける方が効果が高いとのことでした。

と言うことで、足つぼマッサージ初心者には30分コースがおすすめです。30分コースに慣れてきたら、60分コースにステップアップしてみるのがいいでしょう。

服装

ドクターフットでは、足裏だけではなくふくらはぎのマッサージもしてくれます。(これも、そこそこ痛い)

施術のために、膝上までズボンをあげる必要がありますが、店内には貸出用のスウェットが置いてありますので、膝上までまくれない服装で来店したとしても大丈夫です。

施術前に自分で足を洗う場所もあるので、足の臭いが気になる方も安心ですね。

足つぼマッサージの効果

ヒーヒー言いながらも、何とか乗り切った30分。施術後に、担当してくださったスタッフさんから、揉んでみて気になった箇所に丸をした紙がもらえます。

今回、私がもらったのはこちら。

ドクターフット

印がつけられているのは、脳下垂体、頸部(くび)、目、腎臓、肝臓、小腸、咽頭(のど)、仙骨尾骨、右肩、右肩甲骨の10箇所。

この印の箇所を見てびっくり。

と、言うのも、施術してくれたお姉さんが私の体の不調な部分を的確に印をつけてきたからです。もちろん、お姉さんに「最近、腰が痛いんですよねー」などと、体調については一言も言っていません。

足の反射区を見れば、体のどこに疲労が溜まっているか分かると言うのは本当みたいです。そして、反射区を刺激することで弱っていた体の部分が元気になるという効果にも期待ができると思いました。

施術後の好転反応と効果

30分の施術を受けた後、歩いてみると…やはり、足が痛い。。。特に土踏まずあたり。

歩けないというほどではありませんが、施術を受けたふくらはぎと足裏に多少の違和感がありました。

しかし、その後すぐに効果を実感することに。足裏マッサージを受けた後、スタンディングのライブ(しかも2時間半という長時間)に行ったのですが、いつもより全然足が軽い!!

長時間立ちっぱなしにも関わらず、疲労を感じませんでした。

そして、その夜は信じられないぐらい熟睡(笑)。

翌日は、スッキリした目覚めでむくみも取れて、あれほど悩んでいた肩こりもちょっと楽になった気がしました。

朝一でトイレにいくと、尿の色がいつもより濃かったのも覚えています。これは、好転反応と呼ばれるものの一種で、老廃物が排泄されたんだと思います。

足裏にはまだ違和感が残っており、確かめてみると右足に小さな痣が😳

右足裏の痣

老廃物が溜まっているとろこは血流が滞り、毛細血管が脆くなっていることから痣ができやすいようです。ですが、この小さい痣も私の場合は3日後には消えました。

痣が消える頃には、足にあった違和感も消えて体調も◎

そして、なぜかお肌の調子も良くなった気がします。老廃物が出たからかな?🤔

施術を受けた当日は、「1ヶ月ぐらい足つぼマッサージは無理かも」と思うほど足裏に痛みや違和感がありましたが、3、4日後には全快しています。

ドクターフットに通うならば、1週間に1度ぐらいがちょうどいいと思います。

毎日セルフマッサージを行えばさらに効果的

ドクターフットで施術してもらっている最中に感じた足裏のゴリゴリ。

施術から数日経って、自分で足揉みをしてみたところ、ゴリゴリちゃんは健在でした。プロの施術とはいえ、長年蓄積した老廃物を1回の施術で出しきるのは無理だったようです。

もちろん、毎日プロに施術してもらうのがベストだと思いますが、お金も時間もかかるので現実的には難しいですよね。

なので、1日10分でもいいので自分で足裏マッサージを行ってみようと思いました!

調べてみると、足裏マッサージを行うことで新陳代謝も高まり、デトックスやダイエットにも効果的なのだとか。

絶賛ダイエット中の私には朗報です!

指でも足裏は刺激できますが、もっと簡単に足つぼを刺激できるようにマッサージ棒を購入しました。

マッサージ棒

購入したマッサージ棒には足裏の反射区を記載した紙が入っていましたが、これは一体何語!?笑

足裏マッサージ初心者なので、基本を知るために一冊は本も購入しようと思い、ネットで評判のよかった「世界一痛いから効く!足もみの本」を購入しました。

この著書の近澤愛紗さんは、足もみでガンも克服されたとか!

こういう民間療法って、ちょっと胡散臭さはありますけど(すみません)…超お手軽にできる足もみだったら、騙されたと思ってやってみてもいいかな、と。

実際、私の場合は1回の施術である程度の効果は実感しましたし、続けることでさらに病気の予防とか健康維持ができるのであれば万々歳です。

調べてみると、他にも足つぼ関係の健康グッズはたくさん販売されておりました。踏むだけで足つぼが刺激できる商品もお手軽ですね。

毎日10分も自分でマッサージする余裕ないという方は、こういった踏むタイプのものを購入して気づいた時にちょっと足裏を刺激するだけでも違うかな、と思います。

ぜひ、試してみてくださいね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です