カナダ・バンクーバーへ海外旅行に!eTAの名前表記は小文字でもOK?

カナダ・バンクーバーへ-海外旅行に!-eTAの名前表記は-小文字でもOK?

こんにちは!みらい(@log_mirai)です。

先日、母とともにカナダへ旅行へ行ってまいりました!母が旅行の計画をほぼ立ててくれたので、事前準備をすることはほとんどなく…海外旅行へ行く実感がないまま飛行機に乗り込んだ感じでした。笑

留学するときも、旅行に行くときも前日になってから本気出して荷造りするタイプでして…。

ニューヨークに留学したい人必見! 元CUNY生による留学体験談と アドバイスニューヨークに留学したい人必見!元CUNY生による留学体験談とアドバイス

そういえば、夏休みの宿題も最終日にならないと手をつけないタイプだったし、追い込まれるまで放置しちゃうのが私。

とは言え、さすがにカナダ入国のために必要なeTAの申請は余裕をもって行いましたがね←当たり前

しかし、そのeTA申請後に結構困ったことがありまして…。今回の記事では、その困ったことと解決策について書いていこうと思います。

カナダの電子渡航認証(eTA)を自分で取得

カナダへ旅行しようと考えている方は、渡航前に電子渡航認証(eTA)を申請しなくてはなりません。

オンラインで簡単に申請することができますが、すべて英語のサイト上で申請しなくてはいけないので英語が苦手な方は代理店に頼んだ方が安心でしょう。

しかし、代理店に頼むと当たり前ですが余分にお金がかかります。自分で申請したら、申請料はたったの7カナダドル(現在だと約580円)。

私は英語に苦手意識はないので、自分で申請することにしたのですが…ちょっと大変だった…。笑

※eTAを自分で申請したいという方は、下記のサイトが参考になると思いますので参照してみてください!

参考 カナダの「eTA」申請方法・手順を「超・わかりやすく」紹介! 入国に必要です!ヨッセンス 参考 【最新版】カナダ渡航前に必要なeTA申請方法を日本語でやさしく解説!Linkup English

eTAの名前を小文字で入力してしまった

eTAを申請して無事に承認されたのですが、後日、母からこんなラインが。

みらいちゃん、eTAの名前がMiraiって大文字と小文字が入ってるけど大丈夫?eTAのサイトにパスポートの記載通りにって書かれてるよ?

た、たしかに。パスポートの名前の表記はMIRAIとすべて大文字。しかし、eTAにはMiraiと大文字と小文字が混在。

いやいや、さすがにこれぐらい大丈夫やろ。と、適当な私は思いましが。が、母から追撃メールが。

入国できなかったら困るし、7ドルぐらいのことだから取り直した方がいいんじゃない?

マジかよ…。

確かにね、入国できなかったら困るけれども。名前が違うわけでもないし、大文字と小文字ぐらい大丈夫っしょ。
それに、大文字と小文字を区別するようなお国柄でもないし。(←失礼w)

でも、母親のその言葉で不安になった私は、eTAの名前は小文字でもいいのかどうか、調べてみることにしました。

ネットで調べても明確な回答はなく大使館へ問い合わせ

ネット上で同じような方を探したら、いることにはいましたけど、ヤフー知恵袋の回答だったり…イマイチ信ぴょう性に欠けるため、大使館のメールアドレスを突き止めてメールで問い合わせしてみました。

結論、「大文字と小文字は区別しない」とのこと。

実際、大文字と小文字が混在している名前表記のeTAで無事にカナダへ入国できました!

スポンサーリンク

おわりに

旅行ってワクワクしますよね!特に海外旅行!

海外旅行の場合は海外旅行保険に加入したり、行く国によってはeTAのような電子渡航認証が必要だったり、様々な事前準備が必要な場合もありますので、時間に余裕をもって準備することが大事(完全にブーメランw)。

今回は、eTAの件だけですが次回のブログではカナダ・バンクーバー旅行についてもレポートしようと思いますのでお楽しみに。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です