ブログ運営8か月目!累計収益やブログ事件簿を公開

ブログ運営8か月目! 累計収益や ブログ事件簿を公開

こんにちは!ゲームにハマりすぎて、グダグダ生活を送っているみらい(@log_mirai)です。

この際、プロゲーマーになろうかな、とか思ったりするけどそんな実力ないところが悲しいところ。笑

8月、9月と遊びの予定が山ほどあったりお仕事が忙しかったりでブログをサボり続けておりますが、まあ、長いブログ人生(の予定)においてはそういうこともあるよね

2019年2月からブログ運営を開始したのですが、最近、ブログで色々なことが起こったのでその辺のことを書いていこうかなって思います。

>>>ブログ初心者が雑記ブログをマイペースに6か月続けてみて分かったこと

ブログ事件簿その1 収益が上がるようになった

2019年2月から開始し、運営8か月目の当ブログ。

1日1記事更新するという偉業をこなすブロガーもいますが、私にそのスタイルは絶対無理ということが分かっているので、ゆるーくながーくをコンセプトに運営しています。

幸いにも、私の場合は在宅ワークでの収入もそれなりにありますので、ブログの方はほぼ趣味みたいなもの←

在宅ワークについては、こちらの記事も参考にしてみてください。

>>>Appenやライオンブリッジの在宅ワークってどう?必要なスキルや環境は何?
>>>激務で月収40万より在宅ワークでのんびり月収20万を目指した方がいい

何をするにも、楽しくストレスなくっていうのが、継続のために大事なポイントになると思うんですよね。

もうちょっと危機感覚えた方がいいんじゃないのっ

るー

みらい

登場する機会が少ないからって怒らないでよ

ほぼ趣味とは言いつつも、約8か月ほど運営してみたところ少しずつ収入が上がり始めたんです。ASPは主にもしもアフィリエイトA8.netを利用しています。

ASPやその他の広告などを含め、このブログで本日までに稼いだトータル金額は3万円弱

サーバードメイン費、そしてWordpressのテンプレート代も回収できましたっ!!!

8か月間運営して3万円くらいですから、1か月あたり3,750円。1回は飲みに行ける金額ですねっ!ありがたや~。

スポンサーリンク

ブログ事件簿その2 ドメインが失効してピンチ

少しずつ稼げるようになってきた当ブログですが、9月半ばにアナリティクスを見てみると流入が激減。

「一体何事!?」と思ってサイトを確認してみると…まさかのサイトが落ちているではありませんか

サーバーが落ちてるのか、とか色々と焦って確認してみたところ…ドメインの更新を失念しておりました。

>>>【2019年最新】Amazonアソシエイトに審査落ち→2度目の申請で合格した話

↑こちらの記事でもちょこっと触れていますが、ドメインの取得だけは2018年9月に行っておりました。それから約5か月はドメインを放置し(笑)、2月に本腰を入れてサイトを開設したって感じです。

うっかり八兵衛の私は、ドメインを取得した日をすっかり忘れており、サイトが落ちてから気づくという暴挙www

気づいたときはめちゃくちゃ焦りましたが、すぐにドメインの更新をしたらところ、翌日には無事にサイト復活させることができて本当によかったです。ほっ。

いつもギリギリで生きていく、それが「みらいクォリティ」。

ちなみに、私がもうかれこれ10年近く愛用しているドメイン会社はバリュードメイン

ウェブ会社に勤めていた時に、さまざまなドメイン会社を利用していたのですが、バリュードメインが使いやすくてそれ以降プライベートでもずっとバリュードメイン利用者です。

注意
ドメインは「自動更新」にしておくと安心です◎


ブログ事件簿その3 Googleコアアルゴリズムのアップデートの影響?

少しずつ収益も上がるようになってきて、右肩上がりで順調かと思いきや…。

9月に入ってからドメインの更新を忘れていたり、オーガニックからの流入が減ってしまったりして、今後の収益はガツンと下がりそう。

ツイッターなどSNSからの流入を頑張っているブロガーさんも多いと思いますが、私はSNSには力を入れていません。9割ぐらいがオーガニックからの流入です。

なので、オーガニックからの流入が減るというのは致命的。

単純にブログの更新頻度が落ちてるからっていう理由もあるけど…ちょっと調べてみると、先日、Googleのコアアルゴリズムのアップデートがあったみたいなのでその影響もあるのかな…。

まあ、会社員時代、Googleの変動により私が担当していたサイトが1/3の流入になったりとか、もっとひどい状況も経験しているので、今さらGoogleアップデートで焦ったりしませんけど。笑

もはやどんな内容のアップデートか、などの情報も一切調べてませんwww

会社員時代は、(それが仕事だったってこともあるけど)アップデートの度にめっちゃ調べて、流入増やすための新たな施策をしたりとかしてたけど。

>>>アラサー女子が退職を決意!会社員という働き方を辞めた結果⇒最高かよ

ブログを続けていくうえで、Googleアップデートは回避できないですし、一喜一憂しないようにした方が精神的にもいいですね。

GoogleさんにはGoogleさんの道を歩んでもらって、私は私で周りのことは気にせずに歩むのみw

まとめ

まだ8か月しか運営していないのに、山あり谷ありだなって感じがしました(笑)。

それで言うと、9月現在は「谷」にあたるような気がしてます。流入減ってるし…。

また「山」にあたる時期が来るように、地道に頑張っていくしかないですね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です